別に英語ができたからって世界が変わる訳じゃない
わたしがまだ日本に戻ってきたばかりのころ、英語講師の仕事に就こうか迷っていたとき、周囲にこう言われたことがあります。
・この時代、英語だけができても世界はかわらないよね。今は、何カ国語も話せないと。
・これだけ翻訳ツールがあるんだから、別に話せなくてもなんとかなるんじゃない?
・英語講師ってたくさんいるし、あまり仕事にならないんじゃない?
そうだと思います。
英語だけじゃなくてほかの言語も話せた方がいいだろうし、英会話教室は山のようにあるし、今は自動翻訳で声がでたり、スキャンしただけで他言語にしてくれたりとかするアプリがあります。1つじゃなくて何個も。
でも、気がついたんです。
そういうことを言う人に限って、英語すらできないということに!!笑
私の場合、英語で世界を広げたい!!って願った通り、例えば旅行先で出会った人だったり、海外にいるときにできた友達のおかげで、旅行では穴場の場所を教えてもらったり、その国の家庭ではないと行わない伝統行事に参加したりは出来なかったし、そして今のパートナーとも英語が話せなかったら出会っていません。
わたしたち中学からずっと英語やってて、これだけ英会話学校があって、これだけ英語教えるって人がいるのに、なんでこんなに英語ができないコンプレックスってまとわりつくんだ!!って思いませんか?なぜ英語って聞くと劣等感すら感じる方もいるんでしょうか??
それはやっぱり、心のどっかではなんとかしたい、話せる自分になってもっといろいろやってみたいっていう想いがあるからではないかな、と。
わたしは在学中に「日本人は他のアジア圏に比べて英語がとても下手だね」って言われて、すごいショックを受けたことがあります。きっと書いたり読んだりは他の国と同じくらいできるのに、話すのが平均的に不得意だからというだけでそんなレッテルを貼られてしまう。
「なめるな!」と思ってさらにスピーキングの勉強に励んだことを思い出しますが 笑
だけど、他の国の人がそれだけ話せるならわたしたちだって出来るはず!
なんか最近思うんです。「英語」っていう単語の響きが、ハードルを勝手にあげているんじゃないかって。わたしたちは、なぜか、なんとなく、無意識に、それは難しいと認識している。
そしてこれはコミュニケーションだから、いくら技術が発達しても、英会話力が不要になることはないと個人的には思っているんですよね。人は人と「自分の言葉で話しがしたい」生き物だと思うんですよ、結局は。だから、コミュニケーションに機械を仲介させるのには限度があると思います、いくらその技術が優れていても。
ある方が、新年になると「今年は英語をがんばろう」って毎年思うんだけど、毎回できないで一年終わるんだよね〜とおっしゃっていました。
でももう、そういうのは卒業の時期じゃないかなと思います。
英語はずーっと追い求める目的ではありません。ただの手段にしかすぎないんです。
英語は、それを使ったその先にある何かを欲しいから勉強したい、っていうツールの他なりません。
英語ができなくてモヤモヤ感がずっとあったり、英語のせいでチャレンジしたいことができないでいる方は、ぜひ次のステップに行っていただきたいと思います。
わたしだってこんな偉そうなこと書いていたって、アメリカ行って英語が通じず、ホームレスからのスタートです 笑
人生ってあっという間。
そのときのチャンス、そのとき出会ったご縁は、そのときに掴みたくないですか?
ーーーーー
DMM英会話にブログ掲載されています。
0コメント